今年の結婚式のトレンド 最先端お洒落花嫁はエコでHappyに!

世界の結婚式を発信していく
Hirokoです。

劇的に変化していく2020年。
海外のウエディングを参考に
今年の秋冬ウエディングの
トレンドをご紹介していきます。

 

海外ウエディングを見ていく中で出てきた
キーワードは
「よりエコに、よりナチュラルに」

そして節約にも繋がる!

早速みていきましょう!

 

地球環境を配慮する
-グリーンバイブス-

海外の結婚式では
ゼロウェイストウエディングという
廃棄をなるべく出さないような結婚式や
地球環境に配慮した結婚式を考えていく
意識が高いです。

 

また、今回のコロナウィルスによって
人の移動の制限や経済が停止等がされたことで
CO2排出量が低下し、
2020年の世界の温室効果ガス排出量は
前年比大幅減になる可能性が高いとされています。

ハワイの友人と話していても
いつもいない所に海亀がいた、と
地球が綺麗になっている報告もあります。

もちろんコロナウィルスによって
海外挙式をキャンセルせざるを得ない方や
結婚式を延期された方…
たくさんいらっしゃり
ウエディング関係者としては
どうにもならない状況に心苦しい気持ちで
いっぱいです。

 

そんな中で、結婚式でも環境に配慮していこう
という取り組みは、コロナウィルス後
綺麗になった地球を少しでも汚さないためにと
活発になるのではないでしょうか。

 

サムシングオールドで
アップサイクル

サムシングフォーの中のひとつ
サムシングオールドに考えが近いのですが
親御様や代々大切にしている指輪などを
リメイクして、自分たちの結婚指輪に
変えていくのも素敵です。

 

これはリサイクルの上をいく
アップサイクル
というものです。

アップサイクルとは

使わなくなったものをリメイクして
元あったものよりも良いものにして
価値を高める
という意味です。

先ほどのサムシングオールドのように
使わなくなったアクセサリーを
アレンジして、自分たちの指輪にして
価値を高める、という物です。

 

これはアクセサリーに限らず
使わなくなった洋服の端切れで
布のウェルカムボードを作ったり
新婦入場前のフラッグを作ったり
チェアサインにするのにしても
良いですね♡

ウェルカムボード 結婚式 ウエディング

https://www.etsy.com

 

チェアサイン ウエディング 結婚式

https://www.etsy.com

 

 

地元の食材
地元のベンダーを使う

食材やベンダーさん(カメラマンやお花屋さんなど)も
地元のものにこだわっていく傾向になりそう♡

地元の食材を使うメリットは
新鮮価格が比較的抑えられること!

特に経済が落ち込んでいる今は
地元の物を積極的に使っていき
住んでいる地域に還元していきましょう。

また、輸送の手間がないことから
新鮮で美味しい食材が手に入ること、
価格が抑えられることがあります。

さらに地元のものだと思うと
安心して食べる事が出来ますよね。

Orchard, Apple, Apples, Fruit, Green, Nature, Tree

ゲストに提供した際も
新郎新婦の地元の野菜を使用しています、と
アナウンスしたり、メニューに記載すると
ふたりらしさを表現できるし
ゲストもより楽しんで食べてくれます♡

 

挙式フラワーを
披露宴でも使う

これはハワイウエディングの時に
ほとんどの新郎新婦がされていて
なるほどな、と思った
アイディアでした。

 

国内結婚式では
導線の都合上もありますが、
基本、挙式のお花は挙式のみ使用
披露宴の花は別途オーダー、
というのが一般的でした。
(というか、それ以外はなかったです)

 

でもハワイ挙式では
挙式で使用したアーチフラワーや
ピューフラワー(バージンロードに飾る花)
は、挙式後にお花屋さんが来て
そのままパーティーテーブルに置いて行ったり
簡単にリメイクしてメインテーブルに
飾っていったりして
基本リサイクルをしていました。

結婚式 ウエディング お花 フラワー

このアーチフラワーと バージンロード沿いのフラワー

結婚式 ウエディング お花 ハワイ トロピカル

メインテーブルやゲスト卓の卓上装花に!

 

そのため、費用は挙式フラワーの分のみ
挙式フラワーも豪華になっていきました。

 

日本では衛生上の観点もあるかもしれませんが
これは節約にも繋がりますし
お花のリサイクルにもなるため
おすすめです♡

 

少人数のウエディング

より一人一人に合ったおもてなしが
出来るため、40名以下の小規模な
結婚式が人気になりそう♡

人数が多いとその分の準備が
増えてしまうのも事実。

 

少人数であれば
一人一人と話す時間もしっかり取れて
一人当たりにかけれる準備時間も
大人数と比べると
そこまで大変ではなくなります。

 

大事な人だけを呼ぶ

このコロナの影響で
大事な人とだけ繋がる、という
習慣が出来たのではないでしょうか。

普段生活していると、付き合いで行かなければ
ならない用事だったり、
会わなければならない人だったり…

でもコロナで不要不急の外出が制限されていると
本当に必要な人とだけ連絡を取りますよね。

 

また少人数の結婚式にすると決める事で
本当は呼びたくない会社関係の方も
呼ばなくていい、という
選択肢になるのです。

 

ナチュラルセクシーな
ウエディングドレス

今年のウエディングドレスのトレンドは
昨年に引き続き「ナチュラル」、
そして「ヘルシーなセクシーさ」が
キーワード。

 

スリットが入って
脚がチラ見えが今っぽい♡

ボリュームのあるドレスラインから
ストンとしたスレンダーラインが人気なのは
昨年から引き続き。

 

そこに、脚がチラッと見えるように大胆に
スリットが入っているデザインが今年っぽい♡

 

ウエディングドレス ドレス 結婚式 ウエディング

https://fustany.com

 

 

スレンダードレス+
パフスリーブが色っぽ♡

緩めのパフスリーブや
オフショルダーが
ナチュラル感とセクシーさを
出してくれて今どき花嫁に♡

 

ウエディングドレス ドレス 結婚式 ブライダル ウエディング

https://sheereverafter.com

 

後ろ姿にキュン♡

昨年に続き、大胆に
バックスタイルで肌見せが
今年も人気♡

wedding ウエディング ウエディングドレス 結婚式

https://www.etsy.com

 

 

ゲスト衣装も
買う時代から借りる時代へ

ゲストとして招待された時や
ブライズメイドを頼む時
毎回買っていたら破産しませんか泣

 

結婚式の衣装は
パーティー文化があまりな日本では
女子あるあるかもしれませんが
毎回買っていく事が多いのでは。

 

今の時代、借りるという選択肢もあります!
ドレスから小物から
まとめて借りれるのでお得です♡

小物やドレスも借りられるサイト
貼っておきます。

Cariru(カリル)では小物まで借りられて
コーディネートの心配もないです♪

Cariru(カリル)

 

【RUIRUE BOUTIQUE】
ではドレス専門なので豊富な種類の
ドレスを取り扱っています♡

RUIRUE BOUTIQUE(ルイルエブティック)

 

毎回買っていく費用を節約できる上
エコにも繋がります♡

 

 

まとめ

地球環境やエコに対して関心が
高くなっている昨今。

 

特にコロナウィルスによる影響で
地球環境が一時的に
今は良くなってはいますが
持続可能なものにしていきたいですよね。

 

今どき感を取り入れつつ
お洒落にHappyにエコに
結婚式にも取り入れるのが
今どき花嫁です♡

 

 

エコに関連して
結婚式場探しも移動しなくても
ウェブで出来てしまう時代♡

ブライダルフェア
にて申し込み出来ます♡

 

また、どんな結婚式が向いてるかなって
ゲーム感覚で回答していくだけで
3分で自分向きの結婚式が見つかる
【プラコレWedding】



是非見つけてみてね!

参考になれば幸いです。

RUIRUE BOUTIQUE(ルイルエブティック) Cariru(カリル)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ウエディングプランナー兼ブロガー 『世界のWeddingを発信し、日本の結婚式に新たな価値観を』 国内とハワイでウエディングプランナーとして約120組の結婚式を担当。 ブログでは世界のウエディングや結婚式準備を中心に発信中。 Aloha, I'm a wedding coordinator and blogger. Now recruiting couples, wedding planners, photographers or wedding dress shops who allow me to interview about wedding in your country!!