「結婚式の乾杯に流す曲はどんな曲を選べばいい?」
「おしゃれな洋楽を流したい!」
そんな疑問に、国内大手結婚式場でおよそ1000組ほどの結婚式を見てきて、BGMの担当は300組以上してきたウエディングプランナーの私が答えます。
BGMは空間を彩って、その場の雰囲気を良くも悪くも左右する、目に見えない大事な部分です!

お客さんよりもBGMのこだわっていて毎回ビックリされていました。笑
新入社員研修のBGM教育担当をしていたくらい、BGMが好きで、曲選びとタイミングに熱を持っていました!
意外とこだわらない新郎新婦さんが多いのですが、入場、乾杯は最も印象に残る場面ですので、ここだけはこだわっていくと良いです◎
- 乾杯のBGMを選ぶコツと流すコツ
- 乾杯におすすめの洋楽
目次
結婚式の乾杯の曲選びを成功させる2つのコツ
乾杯の曲選びのコツは
- 一番盛り上がる曲を選ぶ
- タイミングにこだわる
この2つです。
乾杯の挨拶まで緊張した雰囲気がある中、「乾杯」の発声と共にかかる曲は、ゲストの気持ちや空気をガラッと変えていき、これから始まる披露宴の幕開けを意味します。
つまり、乾杯の曲でその結婚式の雰囲気を、ふたりが持っていきたい雰囲気にしていくことができる重要な曲選びのタイミングなのです。
では、詳しく見ていきましょう。
一番盛り上がる曲選びを!
ある意味、それまでの緊張した空気をぶち破るくらいの明るい曲で雰囲気を変えていきましょう。
もしくは、二人の結婚式の雰囲気を表現するような曲が良いと思います。

ゲストも知っているような有名な曲や、テーマに合わせた曲を持ってくるのが良いです。
具体的な曲は次の章でご紹介します。
タイミングにこだわる
タイミングこそ命です!!
「乾杯!」と同時に曲をかけても聞かれているのは、かけ始めから20秒ほど。
その後はゲストは他の方と乾杯をしたり、椅子に掛けたりなどあまり聞いていないことが多いです。

また、実は乾杯の曲が丸々一曲全てかけられることは、あまりないのです。
次のイベントが入ってきて曲が切り替わったりするためです。
そのため、曲の一番良いところからかけていくべきです!
曲の頭から盛り上がるような曲にするのが一番良いですが、
途中から盛り上がりがくる場合は、その秒数からを指定してBGM担当の人に渡すと良いと思います。
結婚式の乾杯におすすめな洋楽10選
乾杯時にオススメな曲を3つのテーマでお届けします。
- 皆で盛り上がる定番曲3曲!
- おしゃれなウエディングにおすすめ3曲
- ゆったりめなふたりにぴったりな4曲
みんなで盛り上がる定番曲3曲!
ABBA「Dancing Queen」
これは頭出しでかけていきましょう!
なんと約50年前にリリースされてからロングセラーの、幅広い世代から人気の曲。
結婚式がテーマの映画「Mannma Mia!(マンマミーア!)」でも使われています。
出だしもピアノの爽やかな出だしで、まさに乾杯にピッタリな1曲です。
Carly Rae Jepsen「I Really Like You 」
本当に本当にあなたが好きなの!というストレートな歌詞がキャッチーな曲。
この動画なら0,41″~のサビから流してください!(貼ってある動画はその秒数から開始されます)
思わずゲストも乾杯からアップテンポ、かつ何度もサビがくるので、口ずさんでくれる曲です♪
One Direction 「Kiss You」
頭出しからキャッチーで明るい盛り上がる一曲。
キスさせて!という可愛い歌詞とポップな曲が印象的ですね。
おしゃれウエディングにおすすめ
Maroon 5 「Sugar」
1:14″~のサビから流し始めるのがおすすめ。
結婚式にPVのようなサプライズがあったら幸せすぎて倒れてしまいそう。笑
最近の結婚式の定番曲であり、Maroon5らしいおしゃれな仕上がりで、大人ウエディングでも綺麗に馴染みます!
Olly Murs 「Wrapped Up ft. Travie McCoy」
頭出しでも、0.42″~のサビからでも決まる曲です。
キワドイ歌詞でちょっと迷ったのですが、君に首ったけなんだよ♡という可愛さもあります。
何よりアップテンポで軽快な曲調が、爽やかでおしゃれな印象。
Pharrell Williams – Happy
この曲も定番、でもおしゃれに決まる一曲。
頭出しで流していきましょう。
歌詞も「Happy」がたくさん出てきて、意味としても、とにかく幸せ!という曲で結婚式にピッタリ!
ライトな曲調がおしゃれさと軽快さを表していますね。
ゆったりめな曲
Dan + Shay, Justin Bieber 「10,000 Hours」
サビから流していきましょう
ジャスティンビーバーとダン+シェイのコラボレーション曲。
それぞれの本物の奥さんが出演していて、これからの時間も一生あなたのことを愛し続けます、という歌詞を奥さんに語りかけるように歌っている姿が印象的♡
ちなみにこの曲は、ジャスティンとヘイリーの結婚式の際に、ダン+シェイがふたりのために祝福の気持ちを込めて歌ったとされています。
結婚式にはぴったりな曲です!
R. Kelly 「Happy People」
9秒の歌い出しから掛けていきましょう。
「ハッピーピーポー」と繰り返し出てくてキャッチーな歌詞と、メローでJazzyなおしゃれな曲。
歌詞も、幸せな人たち、パーティーを始めよう、踊りを止めないで、というなんとも乾杯にふさわしい曲です。
Michael Jackson 「Love Never Felt So Good」
歌い出しの0,15″~かけていきましょう。
生まれて初めて心から愛した感情を表現する歌詞で、結婚式にぴったりな曲です。
誰もが知るマイケルジャクソンの甘い声と、軽快なビートがおしゃれに仕上がっている一曲。
Lights Lollow 「Slow Down」
頭出しがかっこいい一曲です。
テラスハウスのハワイ編、「Terrace House Aloha State」のオープニングテーマ曲です。
原曲を編集しているオープニングテーマ曲の方が、すぐに盛り上がりがくるので、編集してある方がおすすめです。
爽やかな曲調が印象的な曲。
乾杯の曲まとめ
乾杯はタイミングとインパクトが大事です。
結婚式を印象付ける大事な一曲選びの参考になれば幸いです♡
確かに,背景である音楽は大事だね