【9/11更新】ハワイ挙式における新型コロナウィルス最新情報

「ハワイ挙式をしたいけど、ハワイのコロナ状況はどうなってるの?
そして、ハワイで安全に挙式するために、どのように対策をしているの?」

新型コロナウィルス蔓延により、ハワイや海外ウエディングについて毎日の数字にやきもきしていらっしゃる花嫁さんは多いのではないでしょうか。

 

そこで、ハワイ情報を毎日チェックしている、元ハワイ現地プランナーの私が、ハワイの今の状況と、各会場の対策や気をつけるべき項目をお伝えします。

この記事でわかること
  • ハワイの最新コロナ関連情報
  • ハワイウエディングを行う際のガイドライン

 

ハワイのコロナウィルス情報

【10/3現在】

本日の感染者数 133名
死者 155名
合計感染者数 12,735名

最新情報(10/5発表):

 

(9/8発表)ロックダウンが9/28まで延期になりました。

2度目のロックダウンとなるハワイ。
前回は9/10まで再びロックダウンと発表がありましたが、8日、ホノルル市長が28日までの延期を発表!

自宅待機・在宅勤務令により、必要最低限の外出のみ許されています。
ビーチや公園、ハイキングコースが閉鎖され、チームスポーツも禁止。
なお、ビーチ利用については、サーフィンなど海での運動以外はビーチの使用は禁止です。

 

しかし、今回のロックダウンでは、10日以降ビーチや公園、ハイキングは再開される予定。

集団での利用は認められないものの、運動のための外出は10日以降認められます。

 

10日までは食糧品の買い出しなど、生活に必要な行動を除き、不要不急な外出は禁止。
そのため、公共交通機関を始め、自動車や自転車、徒歩での移動も基本的には禁止という厳しい措置に。

また、5名以上の集会は禁止となっています。

 

(9/7発表):全日本空輸(ANA)が10月より運航を再開する見通し。
成田ーホノルル間での復旧で、1ヶ月に2往復する見込み。
ビジネスや留学など一定の需要を見込んでの復旧で、3月の運航休止より約半年ぶりの再開です。

 

(8/4発表)ANAが9/30まで成田/羽田⇄ホノルル間の運行を欠航

 

(7/15発表)

  • ハワイでコロナウィルスへのワクチンが来年1月に入手できるとのニュースが入りました!
ボストンで現在開発中のワクチンが、最終試験を合格すれば、今年中にワクチンが完成します。
そこから、ハワイまで届くのに1ヶ月ほどかかるため、1月には入手できる可能性が高くなったとイゲ知事が発言しました。
ようやく希望の光が見え始めましたね!
  • ハレクラニホテル来年7月までクローズ決定
コロナウィルスの関係で、観光客がいつ戻るか不透明なこの時期に、改修工事を行うことを決定。
宿泊はもちろんですが、ウエディングもクローズ予定。
ハレクラニで結婚式をご検討の方は2021年9月以降がおすすめです。
(7/14発表)
8月1日から予定されていた観光客受け入れを、9月1日に延期を決定
また、ハワイ入りした方の14日間の自主隔離は、8月末まで延期となりました。

渡航・フライトに関してのコロナ情報

現在ハワイと日本を繋ぐ主要な便は欠航中です。

  • 日本航空(JAL)
    ホノルル、コナまで直行便 運休中
    【羽田⇆ホノルル便】10月11日、12日、24日に臨時便を運航します。
  • 全日本空輸(ANA)
    ホノルルまで直行便 ~2020年9月30日まで臨時運休(10月より月2往復が成田空港より再開)
  • ハワイアン航空
    ホノルルまで直行便 ~2020年9月30日まで臨時運休

ハワイ出入国に関しての留意点

7月14日イゲ知事発表により、9月1日以降に島外からの旅行者の受け入れを検討しています。

現在ハワイでは、ハワイ入りしてから住民・旅行者全員を対象に、14日間の自己隔離を要請しています。

7月14日の発表では、9月1日より事前検査でコロナの陰性証明書が提示できれば、14日間の自己隔離措置無しでハワイを訪問できるとのことです。

そして帰国後、日本で14日間の自主隔離は要請されているため、PCR検査で陰性を証明できて、ハワイ入り出来たとしても、日本での隔離期間は変わりません。

 

実は、7/13までは、8月1日からの観光客受け入れを発表していました。
しかしながら、

  • 感染者数が島内でも、アメリカ本土でも増えていること
  • 医療関係者からのクローズのリクエストがあること
  • 感染者を追跡する環境がまだないこと

などの理由から、9月1日からの入国受け入れは延期になりました。

 

ハワイ挙式を行う際のガイドライン

安心して結婚式を行うことに関して、日本ブライダル文化振興協会が出しているガイドラインによると

  • 人と人の間隔は2m(最低1m・隣の席分)は空けて会場セッティング・挙式会場での着席をすること
  • 提供する料理は個人盛りとする
  • 列席者にはマスクの着用を求めること
  • 集合写真では、会話を控えてもらうこと
  • 人が密集しないように案内をすること
    などが挙げられています。

このガイドラインと照らし合わせると、ハワイでの結婚式は、

  • 国内結婚式と比べると、招待人数が少ない傾向
  • 教会挙式の場合、300名ほど収容できる程の広い教会で行うため、ソーシャルディスタンスが保ちやすい
  • ガーデンでの挙式も多く、オープンエアーでの挙式が行える

上記の点より、感染リスクは低いと言えそうです。

 

KAHALA HOTEL(カハラホテル)での取り組み

ハワイ挙式 コロナ

カハラホテルでの結婚式 引用:https://jp.kahalaresort.com/

高級住宅地が並ぶカハラ地区にあるカハラホテル。

カハラホテルでは、

  • 世界保健機関(WHO)
  • 疾病管理予防センター
  • ハワイ州保健局
  • 地元政府

による指導のもと、安全に行うためのガイドラインを独自に作成しています。

カハラホテルのレストランでの実施内容
  • ダイニングテーブル、椅子、トレイは利用ごとに消毒
  • 各テーブルは、6フィート(約1.8メートル)離す
  • ホテルに入館する全従業員にマスクを提供し、着用を義務付け

上記のように、カハラホテルでの決まりを設け、より安全に結婚式を行えるようにしています。

加えて、ウエディングパーティーで人気のBeach House(カハラホテル内でのレストラン)は元々オープンエアーであるため、常に換気できています。

 

HALEKULANI(ハレクラニ)ホテル

ハワイ挙式 コロナ

ハレクラニホテルは、観光客の戻りの目処が立たないこの期間に、改装工事を決定しました。

再開は2021年7月と発表されています。

 

ハレクラニホテルでの挙式をご検討の方は、9月以降をお勧めします。

新しい施設での体制や、従業員のトレーニングなどを考えると、少し期間を空けることをおすすめします。

 

ハワイ挙式とコロナウィルスのまとめ

ハワイでは、現時点では海外からの受け入れは開始されていません。

現状、10月1日から受け入れ再開の予定です。

 

また、より安全に挙式やパーティーを行うために、各社ガイドラインに沿った対策をしているところも多いです。

しかしながら、まだ営業再開をしているところも少ないため、まずは受け入れ再開の目処が立って営業しだしてから考えていきましょう。

 

少し時間がかかってしまいそうですが、ハワイに行けるようになったら何をしようか♡と考えてワクワクすることが大事です♪

ハワイも首を長くして、あなたを待っています。

 

ハワイ挙式や国内結婚式について、私の経験からお手伝いできることがあれば、お気軽にご相談ください。
一人でも多くの花嫁を幸せにしたい!と思っているので、結婚式に詳しい友達に相談するみたいにお問い合わせください。

 

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ウエディングプランナー兼ブロガー 『世界のWeddingを発信し、日本の結婚式に新たな価値観を』 国内とハワイでウエディングプランナーとして約120組の結婚式を担当。 ブログでは世界のウエディングや結婚式準備を中心に発信中。 Aloha, I'm a wedding coordinator and blogger. Now recruiting couples, wedding planners, photographers or wedding dress shops who allow me to interview about wedding in your country!!