世界のウエディングを通して日本の結婚式に新たな価値観を提供して行くHirokoです。
国内ウエディングで6年ウエディングプランナーとして120組担当した後
ハワイにて海外ウエディングプランナーとして働いていました。
ハワイでは様々な教会でウエディングコーディネーターとして新郎新婦のアテンドをしてきました。
ハワイ挙式ではほとんどの方が写真や動画のみで挙式会場を決め、
実際に教会を見るのは本番当日!
え?思っていたのと違う…
こんなはずじゃなかった!!
を防ぐために、
ハワイで現地ウエディングコーディネーターとして働いていた私のリアルな声をお届けします!
目次
セントクレメンツ教会について

正式名称:Saint Clements Church(セントクレメンツ教会)
アクセス・近隣情報
住所:1515 Wilder Avenue, Honolulu, Hawaii
収容人数:180名
ワイキキから車で約10分とアクセス良好ながら、
閑静な住宅街にある教会のため、のんびりとした雰囲気の教会です。
プナホウという住宅街にあり
あのアメリカ前大統領・オバマさんが通っていた母校も
同じプナホウエリアにあります。

また、毎週木曜日の夕方になると
教会目の前の駐車場で地元のファーマーズマーケットが行われるなど
のんびりとした場所です。

内装について
ヨーロッパの資材で建てられた、上品な内装。
船底をかたどった天井が印象的です。

正面のステンドグラスからは、ブルーの光が差し込み、
音楽はパイプオルガンで荘厳的。
真っ赤なバージンロードもあり、正統派のウェディングをしたい方にはぴったり。
到着~出発までの流れ
到着したら軒があるバージンロード続きの正面入り口で車から降ります。
そこから撮影スタート♡

そこから撮影も兼ねたリハーサルがスタートします。
リハーサルでは基本的に日本人の教会コーディネーターさんが教えてくれるので
英語に不安でも大丈夫♡
リハーサル後、ついに本番♡
長いバージンロードを歩いていきます…★
挙式後は教会祭壇でおふたりのフォーマル写真や
ゲストとの集合写真を撮影していきます。
その後フラワーシャワーがあればゲストに先に玄関前に並んでおいていただき
おふたり登場後フラワーシャワー!
その後教会をバックに集合写真を撮影し、
おふたりは出発です♡
現地コーディネーター目線でのおすすめポイント
歴史を感じる建物とブルーのステンドグラスが印象的なセントクレメンツ教会。
海外の、木の温もりとローカル感漂う教会で、王道のステンドグラスも外せない!
という方にはピッタリな会場。
そしていくつかWeb上で写真を見ましたが
思っているよりも明るい!!
というのが感想でした。
写真だとなぜか鬱蒼とした感じが否めない(そう思うのは私だけ?)ですが、
実際に行ってみて、厳かななかでも明るいので良いギャップでした。
また、ゲストが外で待てる
公民館の入り口のような所に長椅子が2つほどあるため、リハーサルを見られたくないという方には、ゲストにはそこで待っていただくことが可能です。
そしてバージンロードに続く入り口には屋根があるため、
雨の日でもそこでフラワーシャワーなどが行えたり、
おふたりはもちろん、ゲストの乗降りも濡れなくて安心です◎
現地コーディネーター目線からのアドバイス
ローカル感感じられるほっこり系な教会で
ゆったりとしているため、とってもオススメですが
ここはガーデンがないので、挙式後にグリーンの中でのガーデン撮影をイメージしている方にはちょっとイメージ違いかも知れません。
ガーデンはないわけではないですが、本当に少しのスペースなので
広大なガーデンでみんなで集合写真!
とかは出来ません。
みんなでの集合写真は教会の中、もしくは教会の外で教会をバックに撮影できますのでご安心を♡
こんな方におすすめ♡セントクレメンツ教会
昔ながらの教会で、
木の温もりを感じながらローカルなウェディングをしたい方にピッタリ♡

ワイキキまで10分のため、
挙式後にワイキキ近くでレセプションパーティーをしたい場合にも組み合わせしやすいです◎
まとめ
ほっこりとした街中にあるセントクレメンツ教会。
昔ながらの教会で、アットホームな雰囲気で行いたい方にはピッタリです♡
個人的にもスタッフさんも親切でアットホーム感が好きでした♡
ご参考になれば幸いです♡
参考HP:St.clement’s Episcopal Church
コメントを残す