「親族のみで結婚式を行うのだけど、披露宴で何かいい演出はないかな? 少人数におすすめの演出を教えて欲しいな」
このような疑問に、ウエディングプランナー歴8年の私が答えます。
- 親族のみの披露宴でのほっこりする演出3選
- 親族のみの披露宴で盛り上がる演出3選
- 親族のみの披露宴だからこそ感動する演出3選
- その中でも私のおすすめの演出
このブログを書いている私は、ウエディングプランナーとして親族のみの少人数結婚式も何組も担当してきました。
親族のみの結婚式をされる方の悩みとして、
「親族だけだと演出も何もなく、ただの食事会になってしまうのではないか…」という点があります。
しかし、何組も担当してくると、親族のみの結婚式だからこそ良い演出というものがあることに気がつきました。
そこで今回は「親族のみの披露宴だからこそおすすめの演出」をお伝えします。
この記事は3分ほどで読み終わります。3分後には自分たちの結婚式がより良くなるアイディアが生まれるはずです。
目次
親族だけの披露宴だからこそおすすめの演出
身内だけの披露宴で、両家が結び付く日だからこその演出を3パターンで提案します。
- ほっこりする演出3選
- 盛り上がる演出3選
- 感動する演出3選
どれもお金のかからない演出を選んでみました。
では順に説明していきます。
親族のみの披露宴で、ほっこりする演出3選
両家の絆が深まる、心温まるような演出3選
- 自己紹介/他己紹介スピーチ
- シェフになってメニュー紹介
- サプライズサーブ
自己紹介/他己紹介スピーチ
親族紹介から少し発展をして、自己紹介の際に、少しだけ自分自身のことを話してもらうことです。
もしくは、ご夫婦で参加の場合は、ご夫婦同士でお互いを紹介し合ってもらったり、新郎新婦からその方を紹介して行ったりする他己紹介もおすすめです。

理由としては、肩書きだけでは分からない、お互いの家族のより一歩踏み込んだ部分を知ることが出来、親近感が湧くからです。

出身地や趣味、新郎新婦への一言や、決めたお題について話すなどして、場の空気を和ませます。
同時に共通の話題が見つかると一気に仲が縮まりますよね。
シェフになってメニュー紹介!?
乾杯後に新郎さんにコックコートとコック帽を被ってもらい、ウエディングメニューの紹介をしてもらうものです。
一番のおもてなしである料理、こだわった内容にしたのなら是非メニュー紹介をしてみて♡

コック帽を被ってメニュー紹介イメージ 引用:https://www.dearswedding.jp
メニューも、「実家の味噌を使ったソース」などオリジナリティを盛り込んでいくと、より親族の方から喜ばれます。
それが話題のきっかけとなり、両家のスムーズな会話を助けます♡
サプライズサーブ
サプライズで、ゲストのどなたかにお料理やデザートを新郎新婦からサービスすることです。
例えば、誕生日の人がいたら、サプライズでバースデープレートをサーブして、みんなでお祝いしていくのも素敵です♡

もしくは、自分のお母様へ「いつも美味しいご飯をありがとう、今日はゆっくり食べてね」の意味を込めて、ふたりのこだわりの一品をサーブしていくのもほっこりします♡
親族のみだから盛り上がる演出3選
ある意味身内しかいないため、身内で盛り上がっても許されるのが親族のみの結婚式の良いところ。
小さい頃から知っている親族だからこそ盛り上がる演出案
- お手本バイト
- 〇〇当てクイズ
- 両家対抗ゲーム
順に説明しますね。
サプライズでお手本バイト
こちらは両親へサプライズでお手本バイトを指名するというものです。
お手本バイトとは、新郎新婦がウエディングケーキ入刀後、ファーストバイトとしてケーキの食べさせ合いを行うのですが、ファーストバイトをする前に、どのように食べさせ合うのか?親御様にお手本を見せてもらうというもの。
:max_bytes(150000):strip_icc():format(webp)/__opt__aboutcom__coeus__resources__content_migration__brides__proteus__597a27d1fb597019e80f19f3__11-7cb0abdbfde049d5924ac739b12f1256.jpeg)
親御様にお手本バイトをサプライズで♡ 引用:https://www.brides.com
親御様としては、結婚当初の気持ちを思い出してもらえ、恥ずかしがりながらでも(お母様は結構喜ばれながら)行なっています。
そしてそれを見守る親族も盛り上がって掛け声などかけてくれます♡

〇〇当てクイズ
入場曲クイズや、新郎新婦の幼い頃の写真を並べてどれが新郎でしょうか?という写真当てクイズなど、全員参加できるクイズは盛り上がります。

例えば入場曲クイズであれば、「新郎新婦はどの曲で入場するでしょう?」とあらかじめ控え室などでクイズに答えておいてもらいます。
入場曲の選択を「①新郎父の青春・尾崎豊の曲、②新婦祖母の好きな美空ひばりの曲、③新婦母が目指してたおニャン子クラブの曲」など誰でもわかる曲にします。
ゲストに絡んだ選択肢にするとオリジナリティが出て盛り上がりますよ!
両家対抗ゲーム
両家それぞれのチームになってゲームに臨むというものです。
例えば、両家の共通の趣味がゴルフだった場合は、パターゴルフ選手権を行うのも盛り上がります。
今まで行って盛り上がったゲームは
- あっち向いてホイ
- お絵かき伝言ゲーム
- シンプルにじゃんけん大会
など、単純なゲームでも、両家対抗となると白熱します!

優勝チームへの景品も、家族でディナー券など家族の絆が深まるものだとより良いですね♡
感動する演出3選
小さい頃からずっと見てきてくれた親戚の方しかいないからこそ、感謝の気持ちを伝えられる絶好のチャンスです。
感動する演出
- 中座相手をサプライズで指名
- 新郎新婦からの手紙
- 生い立ちDVD
中座相手をサプライズで指名
もしお色直しのために中座をされるのであれば、サプライズで一緒に歩きたい方を指名しましょう★
バージンロードでは歩けなかったけど、本当は一緒に歩いて感謝を伝えたい人をリクエストすると良いです。

中座のエスコート役をサプライズで指名! 引用:https://www.oversixty.co.nz
バージンロードではないけれど、新郎・新婦と一緒に歩くということはゲストにとっても特別なことなので、お互いの思い出になります♡
新郎新婦からの手紙
特に親御様へ宛てた手紙は親御様にとっても嬉しいものです。
中でも新郎からの手紙となると、普段感謝を伝える機会がそう多くない方にとっては、特別なものになるのではないでしょうか。

新郎からのお手紙は思いがけないサプライズ!?
特に男親のお母様は、新郎様からお手紙や感謝の言葉、ハグをされるだけで嬉しくて泣かれる方も多いのです。
友人などがいないからこそ、結婚式という特別な日の力を借りて、普段言えないことを伝えてハグするきっかけに使っていきましょう♡
プロフィールムービー
小さい頃から現在に至るまでのプロフィールムービーは是非されることをお勧めします!

DVDの中に若かりし親御様が映ると面白がったり、懐かしんだりして、盛り上がります。
そして幼い頃からを知っている親族だからこそ、今大きくなって新郎新婦になったふたりのことを改めてお祝いできるきっかけになります。
DVDの内容としても、小さい頃から見守ってくれてありがとう、という気持ちを込めることができます。
個人的におすすめな演出
たくさん演出をご紹介しましたが、じゃあどれがおすすめ⁉︎と思われる方に、私のおすすめをお伝えします。
- 自己紹介
- プロフィールDVD
このふたつです。
自己紹介がおすすめなワケ
結婚式は本来、両家の結びつきの場です。
大人数での結婚式だとなかなかお互いに話す時間が取れず、あまりお互いが分からずにお開きになってしまいますが、
親族のみの結婚式だからこそ、お互いを知ることができます。

お互いを知るきっかけに自己・他己紹介をパーソナルなものに 引用:https://www.beaches.com
そのきっかけとして、自己紹介+αの紹介の仕方が、どんなご家族なのかを知るチャンスになるからです。
プラスαとは、先述したような、自分の名前と続柄だけでなく、趣味や最近のブームなどパーソナルな部分も伝えてもらうことです。
それをすることで、お互いの家族を知るきっかけになったり、話のタネになったりし、その後の食事会もスムーズになります!
プロフィールDVDをした方がいい理由
多くの新郎新婦が結婚式を行う理由として、「普段お世話になっている方へ、ありがとう・これからもよろしく」を伝えるためとあります。
その気持ちを当日までに大きくさせるものとして、プロフィールDVDがあります。
DVDの写真選びの際、小さい頃からのアルバムをめくり、親御様はもちろん親戚の顔ぶれや、沢山の思い出を見ることで、愛されて育ったんだなぁ、という感謝の気持ちがより湧いてくるはずです。
実は、このように一つ一つを実感していく作業が、結婚式準備で一番大事にして欲しいところなのです!

結婚式をなんとなくするだけではなく、きちんと結婚式当日までモチベーションや感謝の思いを育てていき、
結婚式という特別な場所で、きちんと感謝を伝えていくことが大事だと思っています。
プロフィールDVDでの写真選定の時間は、その気持ちが湧きやすいと思います。
そして、ゲストとしても、小さかったこの子がついに花嫁さんなのね、と感慨深い気持ちになって、祝福度が増します。
DVDは無料ソフトでも作成できますが、作るのが面倒!という方には、今はお得に編集してくれるサイトも多いため、プロに任せてもOKです。
でも写真選定だけは自分たちでしっかりと行うことをおすすめします♡
プロに任せるとしたら、こだわり派ならナナイロウエディングをお勧めします。
特徴としては、何度でも修正してくれるため、ベストなDVDを29800円で作ってくれます。
お手軽でお得に作りたい派は【プロフィールムービー学園】がおすすめです。
プロフィールDVDは5000円〜という破格で、携帯一つで完結します。
親族のみの演出まとめ
ほっこり・感動・盛り上がるという3パターンでご紹介しました。
結婚式の本来の意味である、両家の結びつきをしっかりと出来る親族のみの結婚式。
より良い結びつきになるための演出として取り入れてみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです♡
トップの画像はBeachesよりお借りしました。
コメントを残す