ハワイウエディングで取り入れたい♡レイセレモニー

世界のウエディングを通して日本の結婚式に新たな価値観を提供して行くHirokoです。

 

国内ウエディングで6年ウエディングプランナーとして120組担当した後
ハワイにて海外ウエディングプランナーとして働いていました。

 

ハワイウエディングで多くのカップルが取り入れている、感謝を表すセレモニーがあります。

レイセレモニーの儀式。

 

レイセレモニーってなに?

早速みていきましょう!

 

 

そもそもレイってなに?

ハワイに来たことがある方は
ホテルなどでウェルカムの証としてレイを首にかけてもらったことがありませんか?

 

ハワイでは、あらゆる場面でレイが登場します。

誕生から最期のときまでの出会いや別れの場で、感謝やお祝いの意味を込めて用いられます。

新しい出発を意味する最も祝われる結婚式はもちろん、誕生日、記念日、卒業式、転勤になる人へ、新年、何かのお祝い事、そして故人をしのぶ葬儀や祭礼の場で遺族にも渡されます。

私もハワイのオフィスのラスト出勤の日に、お疲れ様と職場の人にレイをかけてもらいました

↑ちょっと見えづらいですが、右の私の首にかかっています

 

ハワイのレイの歴史

ハワイのレイの習慣は、およそ紀元前。ハワイに移り住んできたポリネシア人と共に渡ってきたと伝えられています。

 

レイは魔除けや幸運祈願、 神々への信仰、また権力の証という意味がありました。

自然を崇拝するポリネシアやハワイの人々は、レイを身につければ自然のパワーを得ることができると信じていたそう。

 

現代でもその意味は継承されていますが、より「歓迎」「感謝」「愛しています」など「ALOHA」の意味でかけることが多いです。

 

愛を贈るレイ

そんなレイ作り。
一つ一つ草花をつなぎ合わせて作るためとっても時間がかかります。

でもそのように、自分の大切な人を想い、時間をかけてレイを創ったり、選んだりすることで、よりALOHAな想いが増し、
贈る相手への優しい気持ちが伝わります。

 

そのように時間と思いをかけて、ALOHAスピリットが宿るレイには、ある意味その人が思いを込めて両腕を回してハグをしてくれているようなもの。

 

ハワイアンレイのマナー

レイを受け取る側は、レイを拒否したりすぐに外したりしないのがエチケットです。

また、一旦首にかけたレイには、その人のエネルギーや霊がレイに付着するので、自分がかけたレイをはずして、他人の首に掛けることはタブーとされているそうです。

 

注意したいのが、妊婦にもレイをかけると、生まれてくる赤ちゃんの首にへその緒が絡まることを象徴すると言われているため、贈る相手の状態に気を付けたいですね。

 

レイが枯れてしまったら、ゴミ箱に捨てるのではなく、必ず自然に返すことを覚えておくといいかもしれません。

レイをくださった人、作ってくれた人に感謝をしながら、レイを繋いでいる紐を外し、草花のみを海や川に流したり、土の中に埋めたり、あるいは木に掛けておくだけでも大丈夫です。

 

 

ウエディングで用いるレイセレモニーって?

結婚の場面でも、祝福やふたりの門出を表し、

レイを使うのにふさわしいとされています。

 

また、結婚式では普段からお世話になっている
大好きな人たちに囲まれる機会。

そんな機会に最大の「ありがとう」を伝える絶好の機会です♡

 

レイの元々の意味に乗って、
感謝とALOHAの気持ちを届けましょう♪

 

 

実際のウエディングで取り入れる場合のプランニング

レイセレモニーを取り入れてみたい!

けどどこの場面でするべき?

 

実際にウエディングで用いる場合のプランニングをしてみました♪

感謝を表すレイでは、新郎新婦としては
お世話になっているゲストへ渡していくのが良いでしょう♪

 

親御様へ贈るレイセレモニー

特に感謝を伝えたい親御様に贈るのはハワイ式でもぴったりなアイディア♡

 

挙式中にレイセレモニー

挙式の立会人として、親御様を立会人にされている場合
証明書の立会人の欄にサインをしに式台のところに来てもらったら
そのまま式台前でレイセレモニーをしましょう♪

ハワイでは感謝の気持ちを込めて
レイを贈ります、というアナウンスとともに

「今までありがとう」の言葉と一緒にレイをかけて贈りましょう♡

そしてそのあとはハグで最大の愛を伝えましょう!

 

より一層華やかになったご家族との集合写真も撮れます♪

 

 

ゲスト全員へ贈る

ゲストの人数が20名以下とそこまで多くない場合は
挙式後にゲストひとりひとりにレイをかけて贈るのも素敵♡

ひとりひとりに贈ることで、一人ずつとお話しできる機会があるのと、

全員でレイをかけた写真も撮影できます♪

 

 

また人数が多い場合は、パーティー中に新郎新婦が席を回って
全員にそれぞれかけていくのも◎

こちらもお話ししながらできるので
より皆さんとのんびり話しながら贈りたい場合はこの時間がベスト。

 

ラスト、お見送り時に贈るのも感謝を表せますね。
その後二次会などに行くのであれば、そこで集合写真を撮りましょう♪

 

レイでテーマカラーを表す

レイも季節によってにはなりますが、白、紫、ピンク系などオーダーで作ってもらうことは可能です。

結婚式のテーマカラーがある場合は
ゲストの人にテーマカラーを着てきてもらうのも楽しいですし
レイでその色にしていくのも◎

 

 

まとめ

祝福や感謝を表すハワイの伝統的なレイ。

結婚式にはぴったりな意味合いで、
ハワイ挙式でなくとも取り入れたいセレモニーですね♡

 

ハワイ挙式やハワイをテーマに挙式をしたい方に
まずはどこがいいの?という疑問にはマイナビウエディングで診断していくのもおすすめです♪

国内ウエディングであれば、ポチポチっと質問に答えていくだけで、理想のプランナーや場所を提案してくれる【プラコレWedding】がお手軽でおすすめです♪

これからはプランナーで選ぶ時代。【プラコレWedding】はこれからのニーズに合っている国内で海外ウエディングのようなおしゃれで自由な結婚式を創っていて、個人的に注目しています♪

結婚式後検討の方はぜひ診断だけでもしてみてはいかがでしょうか♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ウエディングプランナー兼ブロガー 『世界のWeddingを発信し、日本の結婚式に新たな価値観を』 国内とハワイでウエディングプランナーとして約120組の結婚式を担当。 ブログでは世界のウエディングや結婚式準備を中心に発信中。 Aloha, I'm a wedding coordinator and blogger. Now recruiting couples, wedding planners, photographers or wedding dress shops who allow me to interview about wedding in your country!!