結婚式で香水をつけるのは良い?マナーや演出アイディアを紹介

「ゲストとして招待された時に香水はつけていいの?花嫁は?」
「香りで結婚式で他の人と違ったことがしたい!」

 

「結婚式で香水ってダメかな?」と迷われている花嫁さんやゲストの方は多くいらっしゃいます。
確かに、お食事の出る場面ですし、華やかにしたい一方悩みどころですよね。

しかし、最近では結婚式の香りについて注目されています!

 

ウエディングプランナーの私が、結婚式における香りについてお伝えします。
また、花嫁様向けに香りで出来る演出方法もお伝えします。

香りという見えない部分で、他の人と差をつけつつ、印象に残る結婚式を創っていきましょう。

この記事でわかること

・【ゲスト】結婚式で参列時の香水について

・【花嫁】結婚式での香りを使うことのメリット

・結婚式での香りのアイディア3選

・花嫁におすすめの香水3選

 

【ゲスト】お呼ばれされた結婚式で香水はつけてOK?

ゲストとして結婚式に参列する場合、披露宴までお招きされているのであれば、基本香水をつけていくのは遠慮していきましょう。

理由としては、主役はあくまで新郎新婦であるためです。

また、お食事が振舞われる場面で、せかくのお料理の香りや味を邪魔してまわないようにするためです。

Asparagus, Steak, Veal Steak, Veal, Meat, Barbecue

パーティーである為、好きな香りを纏っていきたくなりますよね。

でも、新郎新婦からのおもてなしであるお食事やお飲物を美味しくいただくのも、お祝いに駆けつけた立場としての特権です。

自分だけでなく、他のゲストの為にも、香水をつけたとしても、隣の人に香らないくらいのほんのり香るくらいが良いでしょう。

ゲストの香水についてのまとめ

ゲストの香水は基本的に避けたほうがベター。

美味しくお食事をいただくためにも、香らせるとしてもほんのりにしましょう。

 

【花嫁】結婚式で香りをつけることのメリット

ゲストは控えた方がいい香水ですが、花嫁は別です。

花嫁であれば、香りの強さを考慮をすれば、結婚式で好きな香りに包まれていいのです。

また、香水でなくても良いです。
最近は香り付きのキャンドルを炊くのも、視覚的にも素敵ですし、香りも楽しめて一石二鳥です。

そして結婚式で香りをつけることのメリットがいくつかあります。

その中から2つご紹介します。

香りによって幸せな記憶が続く

香りを脳が識別する際、感情と記憶に関する部位と繋がっていると嗅覚と脳の研究で明らかにされています。

つまり、結婚式後に、結婚式で用いた香りを嗅いだ際、
「結婚式」という記憶と、「結婚式で幸せだったな」という感情が呼び起こされるのです。

Wedding, Couple, Groom, Bride, Love, Happiness, Joy

ただ香りを嗅ぐだけで、結婚式の幸せな気持ちに何度も味わえるだなんて素敵ですよね。

私はハワイでつけていたココナッツの香りのボディクリームを嗅ぐと、ハワイでその香りをつけて体験したことやハワイの気温、その時思っていたことを思い出してキュンとします

毎年記念日にその香りを纏って、結婚式の思い出に浸っていくことができます◎

 

香りで結婚式の印象をつけていける

香りで印象を変えることができます。

例えば、可愛らしい可憐な印象をつけるのなら、ローズやジャスミンを思わせるフローラルな香りの香水が手助けしてくれそう。

ミス・ディオールの香水は、何度香っても可憐で可愛らしさがあり、結婚式にもおすすめです。

ミスディオール 結婚式 ウエディング 香り 香水

可憐な印象付のフローラルな香水  ミス・ディオール 引用:https://a.r10.to/hVkvJw

 

また、結婚式でナチュラルがテーマなら、柑橘系やリラックス効果が高い香りのあるアロマキャンドルを灯すのも素敵です。

見た目もナチュラルなアロマキャンドル 引用:https://a.r10.to/hVtfBT

なりたいイメージや、印象づけたいもの、結婚式のテーマに合わせて香りをセレクトするのも楽しいですね。

色々と試して香りを決めたい方は、後述するCOLORIA 香りの定期便というサービスもあるので、上手に使っていき、運命の香りと巡り会いましょう。

結婚式と香りのメリット

・香りの効果によって、結婚式後も結婚式の幸せな記憶と感情を思い出せる

・香りによって結婚式のテーマを演出できる



結婚式で香りを使った演出アイディア3選

では実際に結婚式で香りを取り入れたアイディアをご紹介します。

香りの濃度と使用場面に注意すれば、アイディアは無限大です!

招待状に香り付けをする

招待状にふわっと香り付けをしていくと、ゲストへの素敵なサプライズになります♡

結婚式の始まりでもある招待状。

そこにお二人の結婚式のテーマに沿った香りや、記念になる香りを移せば、招待状を開けた時にふんわりと香り、二人の結婚式がより楽しみになります♡

香りの付け方は、招待状にシュッと香水をふりかけるのも良いですが、
ふんわり香らせる為に、ジップロックや箱のなかに香りを移したコットンやサシェなどを招待状につかないように一緒に入れて数日香り移しをしていきます。

ちょっとした工夫で、香りも一緒にプレゼントできます♡

 

挙式会場に香りで演出

挙式会場に入った瞬間に香りが切り替わると、一気に二人の結婚式の空間になります。

披露宴会場ではお食事を出す為、香りづけはあまり好まれません。

ただ、挙式会場であれば、その香りに包まれて挙式を行うことができて、幸せな記憶にも結びつきますし、
ゲストにとっても、香りが切り替わることで場面が切り替わり、メリハリがでます

実際に、働いていた結婚式場では待合室・挙式会場など場所によって香りを変えていました。

ディズニーランドでも、エリアごとに香りや音楽が切り替わっていますよね。

香りの切り替えは、メリハリをつける意味でも大事な役割があるのです。

 

ゲストへの気遣いにリラックスな香り

パウダールームにリラックスできる香りで、さり気なくゲストへの気遣いをしていくのも素敵です。

先ほどの場面によって香りを変える、とうところにも繋がりますが、
パーティーから抜けて少しホッとする場であるパウダールーム。

お化粧直しなど女性にとっては欠かせない場所ですよね。

結婚式 お手洗い 香り ウエディング トイレ

https://www.destinationlighting.com

そこにふわっとリラックスできる香りや可愛らしい香りがあると、より素敵な空間になりますね♡

 

もしくは、香りの良いハンドクリームを置いておくのも素敵です。

ジルスチュアート ハンドクリーム 香水

香水のような華やかな香りが広がるジルスチュアートのパフュームハンドクリーム。

ジルスチュアートのパフュームハンドクリームはまさに香水のように、女の子らしい香りがついたハンドクリーム。

つけた瞬間からいい女感が出て、結婚式の場にもおすすめのハンドクリームです。

ジル スチュアート(JILL STUART) クリスタルブルーム パフュームド ハンドクリーム 40g [並行輸入品]

 

結婚式と香りのメリット

香りでゲストへのプレゼントにもなる!

そして香りで場面チェンジをでき、メリハリが出る!

 

結婚式におすすめな香水

結婚式にもぴったりなおすすめの香水を3つご紹介します。

ジョーマローンロンドン「レッドローズコロン」

憧れのJo MALONEの香水の中から、ローズの香りが華やかな「レッドローズコロン」

世界中から厳選した7種類のバラをブレンドし、スミレの葉とほのかにレモンが香ります。
その香りはまさに切りたての花のブーケのようで、透明感があり、同性や異性からも好まれる香りです。

ブーケにローズを入れる花嫁は多いはず。
ブーケともリンクでき、嫌味のない爽やかな香りに包まれたら、ハッとするほど気品漂よう結婚式を演出してくれそうです。

ジョーマローン レッドローズ

 

LANVIN(ランバン)「Marry Me!」

「結婚して!」と大胆なネーミングの通り、結婚式にもふさわしい優しくて女性的な香りのする香水。

つけていると恋が叶うなど、ハッピージンクスもあるという香水。

ジャスミンやビターオレンジ、紅茶がベースのホワイトフローラル系の香りで、トロンとほのかに甘く香ります。
初めはピーチの香りとジャスミンでフレッシュに甘く、そのうちホワイトフローラルの官能的な香りに変わり、まさにうっとりするような香り。

結婚式にまさにもってこいな一本です。

LANVIN(ランバン) ランバン マリーミー!

 

KAIフレグランス

ハワイに幼少期に住んでいた作者が、ハワイを思い描いて作った香水。

南国のトロピカルな香りにエキゾチックホワイトフラワーをミックスさせ、ナチュラルでモダンな香り。

マリブにお店があり、自然素材やヴィーガン対応を徹底した作りと、香りの良さが有名。
日本ではあまり聞かないかもしれませんが、ハリウッドセレブたちからも愛されている香りです。

まるで南国にいるかのような、リラックスした洗練された香りで、他の人と差をつけた香りを身に纏ってはいかがでしょうか。

kai fragrance(カイ フレグランス)

 

運命の香りに出会える!?香水の定期便で試す

どの香水にしようか決めかねる…!という方も多いですよね。

色々試したいけど、何種類もボトルで買う余裕はない。ブランド物のだと誰かと被りそうだったり、自分の好きな香りはワンパターンになりがち…

という方には、香りのコンシェルジュに相談しながら、少量ずつ好きな香水が届くサービスを利用してみてはいかがでしょうか?

人気ブランド香水約500種類が試し放題!【COLORIA】  では、香水だけでなくルームフレグランスやバスグッズも取り扱っているので、香水に限らず試せるのがポイント高いです。

香りに困ったら、香りのコンシェルジュに相談できちゃうサービスもあり、心強いですよね!

それに、香水はアトマイザーに入れて少量で送ってくれるのも、持ち歩きができて嬉しいポイント。

COLORIA 公式サイトはこちら



まとめ

結婚式で香水と聞くと少し気にされる方もいらっしゃるかもしれません。

でも海外では、運命の一着のように、「これ!」という香水を見つけて、結婚式当日に身に付けるのです。

これは、香りと記憶が結びついているというのを知っていて、香りの重要性を知っているからかもしれません。

香水は付けすぎで香りが強くなるのを避ければ、場面の切り替えや、一生の思い出とリンクさせれる素敵なアイテムです♡

是非取り入れてみてください♡

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ウエディングプランナー兼ブロガー 『世界のWeddingを発信し、日本の結婚式に新たな価値観を』 国内とハワイでウエディングプランナーとして約120組の結婚式を担当。 ブログでは世界のウエディングや結婚式準備を中心に発信中。 Aloha, I'm a wedding coordinator and blogger. Now recruiting couples, wedding planners, photographers or wedding dress shops who allow me to interview about wedding in your country!!