結婚式に〇〇するだけで世界がハッピーに?エシカルウエディングについてや取り入れ方を紹介

自分たちだけでなく、より多くの人に幸せのおすそ分けが出来ないだろうか?

地球環境に配慮した結婚式をしたい…!

 

そんな考えを持っていたら「エシカルウエディング」という
選択肢が合っているかも知れません。

実は世界の結婚式では、エシカルウエディングは今最も注目されているのです!

 

ウエディングプランナーであり、ハワイでの海外挙式も担当した私が、エシカルウエディングについてお届けします。

この記事でわかること

・エシカルウエディングとは、地球環境や人に配慮した結婚式!

・取り入れることで、どう貢献されるの?

・これなら私の結婚式でも出来そう♡
エシカルウエディングを取り入れるアイディア3選

 

エシカルウエディングとは?

地球環境や社会貢献を意識した結婚式を行うことを指します。

少し難しく聞こえるかも知れませんが、
結婚式の内容を決めていく際に、ほんの少し環境や生産者を配慮していくことです。

 

例えば、地元の食材を使ったお料理を振る舞うこともエシカルウエディングに繋がります。
遠くからの輸送に伴う二酸化炭素を抑えることで大気汚染物質が減り、
地球環境を守っていく選択肢になるからです。

結婚式 エシカルウエディング

小さな気遣いに思えますが、大人数が集まる結婚式では巨大なパワーになります。

それが、これからの地球や世界中の誰かを助ける手立てになりうるとしたら
ふたりの結婚式で幸せの連鎖反応が起こっていきますね♡

エシカルウエディングについてのまとめ

地球環境や社会貢献を意識して選択するだけで、世界中の人や地球がHappyになる
それがエシカルウエディング♡

エシカルウエディングを取り入れるメリット

より具体的にエシカルウエディングを取り入れるメリットをお伝えします。

「人」と「地球」がよりHappyになります。

世界の誰かの幸せに繋がる

プチギフトなど、選ぶ商品をフェアトレードのものにすると、
その生産者である貧困な国の子供達が、教育機会を得られるかも知れません。

フェアトレードとは

国際貿易において「公平・公正な取引」とあり、
商品の生産者や労働者と、購入する側がお互いに対等な状態で取引を行うことを指します。

社会的・経済的に弱い立場にいる、発展途上国の生産者や労働者に正当な対価を支払うことで、
彼らの生活を経済的に向上させるとともに、
学校に行けず働く子供達に、教育を受ける機会を作ることに繋がります。

 

選ぶ商品の背景を知っていくことで、幸せにできる人が増えるって素敵ですよね。

エシカルウエディング  結婚式 

日本ではまだ聞きなれない言葉かも知れませんが、
フェアトレードを取り扱うお店やブランドが増えてきています。

デザインも可愛いものがいっぱいです!

同じお金を使うのなら、自分たちの幸せを世界の誰かの幸せに繋げることをしていきたいですよね♡

 

地球環境を守っていける
ゼロウェイストウエディング

結婚式で「廃棄をなくす」という「ゼロウェイストウエディング」も
地球環境に配慮した考えで、エシカルウエディングに繋がります。

結婚式では、当日しか使わないアイテムや、必要以上に用意される食事など
実は廃棄されるものが結構多いのです。

しかし、それをなるべくゼロにする取り組みを行うのが「ゼロウェイストウエディング

適正な量の食事や、席次表をシーティングチャートなどにして配らないという取り組みも
ゼロウェイストウエディングです。

 

廃棄が少ないことで、地球環境に優しいウエディングを行えます。

エシカルウエディングを取り入れるメリットのまとめ

選ぶ商品で、世界の誰かを幸せにできて、環境にも配慮できる

 

エシカルウエディングを取り入れる3つのアイディア

結婚式準備で取り入れられて、地球にも社会的にも優しくできるアイディアを3つご提案します。

引出物をフェアトレード製品に

フェアトレードの製品は引出物に最適なものが揃っています。

例えば、引出物をホットマン株式会社のフェアトレードのタオルにしていくと
セネガル共和国で手摘みで採取された綿を使用していて、その国の発展に貢献できるかも知れません。

エシカルウエディング  結婚式 ウエディング

フェアトレードコットン使用のバスタオル 3850円

 

そして引き菓子を、フェアトレードの商品のみを扱うPeople Tree(ピープルツリー)
紅茶やチョコレートにしていく案もあります。

エシカルウエディング  結婚式 オーガニック

オーガニックフレーバーティー 907円

フェアトレードチョコレート 616円

 

見た目も可愛く、お値段も通常の引き菓子と変わらない金額で入手できます。

その他にも

・コーヒー
・キャンドル
・ジャム

などなどたくさんあります♡

小さなことに見えますが、結婚式では大人数が集まり、それ相応の数が必要になります。
引出物は一家に一つと考えると、70名のゲストでおよそ50個必要です。

そう考えると、一つの決断で大きな力になりそうですよね♪

 

エシカルダイヤモンドの指輪に

紛争ダイヤモンド」と呼ばれるものがあるのを知っていますか?

内戦などの紛争を起こす資金源にするために採掘されたダイヤモンドがあります。
知らずに買うことで、もしかしたらどこかの国の紛争の資金を提供しているかも知れません。

紛争ダイヤは「コンンフリクトダイヤモンド」と呼ばれていますが、
日本に入ってくるほとんどはコンフリクトフリーのダイヤです。
ちょっと安心しますね。

でも、ダイヤモンドを採掘する際に自然環境を破壊していないか
それを採掘する人が不当な賃金で働いていないかを確認することも大事です。

エシカルウエディング  結婚式 エシカルジュエリー ブライダルジュエリー

https://earthrise-j.com

エシカルジュエリーはその観点からも見て販売していることが多いため

どこでウエディングリングを買うかも大事になってきますね。

写真のEARTHRISEさんでは、エシカルジュエリーにとことんこだわっているので
詳しくはEARTHRISEホームページへ。

 

招待状などのペーパーアイテムを
エコフレンドリーなものにする

招待状や席次表などのペーパーアイテムを再生紙にしていくというアイディアです。

再生紙を利用したり、持続可能性の高いパルプ紙を使っていくことで
森林伐採から守っていくことができます。

また、植物由来のインクを使用することで、大気汚染を防げ
再生紙にする際に剥離しやすいことからエコに繋がります。

従来のインクは石油を使用し、環境問題に加え、人体への被害も懸念されています。

仕上がりも石油インクを用いた時と変わらないため
もしもインクまでこだわれるのであれば、こだわっていくとより良いかも知れません。

 

まとめ

結婚式を通して地球環境や社会貢献が出来るって、まさにシェア・ハピネス!

結婚式は自分たちにとっても幸せな日。

その幸せを住んでいる地球や、世界の誰かをより幸せに出来たら
幸せの連鎖反応で、世界中がハッピーになりますね♡

 

同じ金額をかけるのなら、せっかくだったら他の誰かを幸せにしたい。

エシカルジュエリーのEARTHRISEの中に
「美しいものの背景も、透明で美しく。」という言葉にハッとしました。

言い換えると「幸せなものの背景も、透明で美しく幸せに」していきたいですね♡

 

出来る範囲から取り入れてもらえたら嬉しいです♡

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ウエディングプランナー兼ブロガー 『世界のWeddingを発信し、日本の結婚式に新たな価値観を』 国内とハワイでウエディングプランナーとして約120組の結婚式を担当。 ブログでは世界のウエディングや結婚式準備を中心に発信中。 Aloha, I'm a wedding coordinator and blogger. Now recruiting couples, wedding planners, photographers or wedding dress shops who allow me to interview about wedding in your country!!