結婚式でドライフラワーは良くない?マナーやアレンジ方法を紹介

結婚式 ドライフラワー

世界の結婚式を紹介するHirokoです!

「結婚式でドライフラワーは縁起が悪い」
と思われている方もいると思います。

しかし、実は昨年からウエディング業界ではドライフラワーのブームが来ています。

実際に結婚式でドライフラワーを取り入れるカップルも増えていますよ!

ウェディングプランナーの私が、悩まれている花嫁のためにドライフラワーのあれこれについてお伝えします。

この記事でわかること
  • 結婚式でのドライフラワーに関するマナーについて
  • ドライフラワーを結婚式で使う3つのメリット
  • ドライフラワーのおしゃれなアレンジ方法

ドライフラワー=枯れた花は迷信!
マナー違反にはなりません

年配の方の中には
「ドライフラワー=枯れた花」
として、お祝いの席に相応しくないという印象を持たれる方もいます。

初めての結婚式で、心配になる花嫁もいるかもしれません。

しかし、結婚式にドライフラワーを取り入れることはマナー違反になりません。

むしろ、欧米では「ドライフラワー=永遠の美しさ」というイメージに切り替わっています。

ドライフラワーには、ドライフラワーにしか持ちえない良さや表現できないものがあります。
生花と同じように価値があるとされ、脚光を浴びています。

 

今ドキのドライフラワーはカラフル!

ドライフラワーと言えば、茶色などの色味を想像される方もいるかもしれません。

しかし、今どきのドライフラワーはとってもカラフルなのです!

ドライフラワーは枯れた花なんかではなく、結婚式の美しい思い出がずっと続くという、むしろ縁起のいいものになってきています!

ドライフラワーと結婚式のまとめ

・ドライフラワーを結婚式で使ってもOK!
・むしろ縁起のいいものという見方になっている

プリザーブドフラワーや生花と合わせていくのが今ドキ流です。

 

ドライフラワーの3つのメリット

ドライフラワーには、実はたくさんのメリットがあります。

その中から3つご紹介しますね。

季節や入荷に左右されず、
テーマに合わせたブーケが作れる

ドライフラワーの一番いいところは、テーマに合わせたブーケを作りやすいことです。

例えば、ハワイで挙式をするとしたら、南国の植物を使ったブーケを作りたいですよね。

ハワイで人気なのは、キングプロテアという花。
南アフリカの国花に象徴されるように、南国なイメージが強い花です。

ドライフラワー 結婚式 ウエディング

ハワイで人気なキングプロテア 引用:https://www.kelsielowphotography.co.uk

ハワイのお花屋さんに話を聞いてみると、白色のキングプロテアはとても貴重で、季節や市場によっては入手しにくいということでした。

しかし、季節や入荷にあまり左右されることのないドライフラワーなら入手しやすいのだそうです。

結婚式の季節や入荷具合に左右されないので、テーマに合わせたブーケをお願いしやすいのがドライフラワーの魅力の一つです。

ドライフラワーの魅力①
  • 季節や入荷に左右されない
  • テーマに合わせたブーケが作れる

 

長持ちしない花でも取り入れられる!

これもハワイ挙式で人気のブーゲンビリア。

花嫁さんから人気な、ホットピンクが可愛い木から生えているお花です。

Bougainvillea Bride Bouquet ブーゲンビリア ブーケ ウエディング 結婚式 

ハワイで人気のブーゲンビリア https://www.citrus-press.com

挙式のアーチでブーゲンビリアを使いたかったのですが、「生花だと手に入らないかもしれない」と言われました。

「ハワイではそこらへんに咲いているポピュラーな花なのになぜ?」と思い聞くと、
「お花を仕入れてデコレーションをしても、半日ほど外で飾っておくと、たちまちしなびてしまって、挙式の時には元気なくなってしまう…」ということでした。

 

ブーゲンビリアに限らず、茎が細くて水分を欲する生花は、半日も持たないことがあるのです。
特にハワイは一年中暑く、すぐにお花が水分不足になってしまいます。

国内だとしても、ずっと手に持っていると、最後には元気がなくなってきてしまう切り花も実は多いのです。

 

でもドライフラワーならそのような心配はいりません★

色が気になる?

ドライフラワー 結婚式 ウエディング

ブーゲンビリアのドライフラワー 引用:https://www.creema.jp/item/4313572/detail 

こんなに鮮やかなまま残せるのです♡

 

そのほかのドライフラワーもとっても鮮やかな色合いです。

こんなに華やかな色から選べるのであれば、アレンジもしやすいですよね。

ドライフラワーの魅力②

普通は長持ちしない花でもずっと色鮮やか!

 

持ち帰りしやすい!
リゾ婚や遠方ゲストにも好評

遠方ゲストにとっては、結婚式からの帰り道で水漏れや傷みが気になって、お花は持ち帰らない方もいらっしゃいますね。

しかし、ドライフラワーなら生花と違い、水濡れや痛みの心配がないので持ち帰りしやすくなります。

 

先日、沖縄でデスティネーションウエディングを担当したとき、ドライフラワーのブーケと会場装花を提案しました。

当日、「生花じゃないから頂こうかしら」と、ドライの会場装花をゲストが持ち帰ってくれていました。

当初の予定では、現地の生花で使い切りを考えていました。
しかし、ドライフラワーにすることによって、ゲストの方への嬉しいお土産になっていました。

後日アフターパーティーを地元でした場合でも、ドライフラワーブーケであれば、そのまま使えるのも助かりますね♡
ドライフラワーの魅力③
ゲストの方が持ち帰りやすい!

ただし、海外で挙式をする場合は植物の持ち込み不可の場合があるため、事前に確認しておきましょう。

 

ドライフラワーを用いたアイディア7選♡

実際に、ドライフラワーを結婚式で取り入れたアイディアをお届けします♡

ブーケや卓上装花、アーチなど取り入れ方は無限大です!

ブーケで取り入れる

取り入れやすいところと言えば、花嫁が持つブーケ

ドライフラワーにしていくだけで、ぐっと今どき感が出ます♡

Dried Wedding Flower ドライフラワー 結婚式 ウエディング

淡い色合いを生かしたブーケ 引用:https://www.onefabday.com

淡い色合いや、温かみのある雰囲気になるのが、ドライフラワーの良いところですね。

大人ピンクで揃えたリボンにもマッチしてますね。

 

アーチやメインテーブルに

挙式時のアーチにドライフラワーを使うと、印象に残りやすくテーマ性をだしていけます。

結婚式 ドライフラワー ウエディング

アーチにドライフラワー 引用:https://www.rockmywedding.co.uk

シャビーシックな雰囲気を出せるのも、ドライフラワーだからこそ。

キャンドルの優しい光との相性も良く、印象的なアーチになります。

 

LEDキャンドルも木肌のようにナチュラルなものもあり、温かみを演出してくれます。

 

メインテーブル後ろのアーチに

国内の式場で取り入れる場合、挙式会場にアーチを立てづらいという会場が多いかもしれません。

その場合は、メインテーブル後ろにアーチを取り入れていくのも印象的ですね。

メインテーブルのアーチにドライフラワー

メインテーブルのアーチにドライフラワー

お友達が写真を撮りに来たくなりますね。
また、写真を撮ったときにも絵になります♡

 

ヘッドピース(髪飾り)にドライフラワーを

ヘッドパーツ(髪飾り)でドライフラワーを取り入れるのも素敵です。

boho dried flower hair piece ドライフラワー ヘアピース 結婚式

https://greenweddingshoes.com

ドライフラワーのブーケと合わせると、色や素材も統一感が出ます。

 

オンラインでもオーダーでき、事前に届くため、ヘアメイクリハーサル時にも使えてイメージしやすくもなりますね!

 

ハット+花冠もじわじわ人気!

また、海外でじわじわ人気で、これはトレンド最先端なのではと個人的に思っているのが「ハット+花冠
これをドライフラワーですると、アンティーク感が出て可愛いです♡

結婚式 ドライフラワー ヘッドピース

ハットとドライフラワーを組み合わせたコーディネート 引用:https://www.sheyannelyn.com

 

会場装花でゲストテーブルにドライフラワーを

ゲストテーブルのお花をドライフラワーにするのも素敵です。

ゲストも持ち帰りしやすいですね。

結婚式 ドライフラワー テーブル

https://www.rockmywedding.co.uk

アンティーク感漂う、むき出しのテーブルとも相性抜群ですね。

 

ウェルカムボードにドライフラワーを

ウェルカムスペースをドライフラワーで飾ったり、ウェルカムボードにドライフラワーで飾ってもおしゃれ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Details, Darling(@detailsdarling)がシェアした投稿


今年最もホットなネオン文字と一緒にウェルカムスペースを飾れば、最旬な花嫁に♡

結婚式 ドライフラワー

ネオン文字とドライフラワー 引用:https://lapisdenoiva.com

 

ウェルカムボードと一緒に販売もされているものが多く、華やかになります。

 

結婚式とドライフラワーまとめ

ドライフラワーは、生花のようにテーマ性を表現できるお花として、なくてはならない存在になってきています。

その色合いや可愛さに、誰も枯れた花だなんて思わないはず!

 

どんどん進化していきおしゃれになっていくウエディング♡

新しい発想で取り入れていってください♡

海外ではとても人気なので、ぜひドライフラワーを取り入れてみてくださいね!

 

結婚式についてのご相談、ワンポイントアドバイスも承っています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ♡

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ウエディングプランナー兼ブロガー 『世界のWeddingを発信し、日本の結婚式に新たな価値観を』 国内とハワイでウエディングプランナーとして約120組の結婚式を担当。 ブログでは世界のウエディングや結婚式準備を中心に発信中。 Aloha, I'm a wedding coordinator and blogger. Now recruiting couples, wedding planners, photographers or wedding dress shops who allow me to interview about wedding in your country!!